- ホーム
- TUITACI
こんにちは。 伊勢店小山です。 4月ツイタチ。 新年度の始まりです。 今日から新生活が スタートする方の多い日です。 何かを始めるのにも、 気持ちの良い日です。 「何か」はまだ決まってません。 ただ、何か始めるというわけではないですが 今年は派手な色や柄の洋服を 着たいなと思ってます。 そんなことで僕の新年度を後押ししてくれる ブランドのご紹介です! 2022SSよりブランドがスタートした 「TUITACI」 TUITACI( 朔・ついたち ) 月の第一日目。 月が満ち欠けして、 元の状態に戻ること。 おわりであり、はじまり。 はじまり、スタート、 一歩目を踏み出すという意味から 「始まる服、始める服、一歩くりだす服」 をテーマに設立。 デザインソースの1つに、 昭和という時代特有の制限のない自由さ、 そして荒削りな人間くささをイメージ。 TUITACIを着る人々の行動の きっかけになる存在でありたい。 これが昭和に憧れ、 現代に生きる我々の自由とロマンを求めた物作り。 ブランドのコンセプトです。 デザイナーが沖縄出身というルーツも 素材や配色など節々の デザインに感じることが出来ます。 エネルギー溢れる洋服だなと感じます。 今回ご紹介させていただくのは GRADATION LACE PRINT BAKER PANTS
![]()
![]()
![]()
百合のレース柄をプリントし、 美しいグラデーションに仕上げたベイカーパンツ。 素材には11.5ozのデニムを使用。 デニムベイカーパンツという無骨さと、 グラデーションのレースプリントが 絶妙にマッチした1本です。 正直、アイテム単体で見ると 派手やな、、、、。 と感じていました。 ただ、履いてみると不思議。 結構馴染むんです。
![]()
![]()
![]()
個人的に今派手な服の口である ということも作用しているかもしれません。 このパンツについて調べてみると、 加工に京都伝統のボカシを使用しているそうです。
![]()
だから上手い具合に柄が馴染むことで、 違和感なく履けるんですね。 インディゴ生地を使用しているのもポイント。 そうです。色落ちです。 ガシガシ履き込むことで色落ちし、 さらにプリントの剥がれなど ダメージが加えられていくと 間違いなくさらにかっこよくなるはずです。 ここまでデザインが加えられ、 さらにそこから 経年変化することで新たな表情が楽しめる。 リジットデニムだと色落ちするまでが苦痛。 それが楽しいという方も多いですが。 そんな2度楽しむことが出来るのも嬉しいポイントです。 シルエットはオーソドックスな ワイドシルエット。 思い切ってアメカジスタイルで。 エンジニアードガーメンツの ジャケットと合わせて見ました。
![]()
ラフにパーカーや、 大きめのロンTでシンプルにパンツを 強調したスタイリングもおすすめです。 シンプルな洋服ばかりになってしまって 刺激の欲しい方は、僕と一緒に 春らしい派手な洋服を着ていきましょう!
【ノックアウト伊勢店】
三重県伊勢市本町6-4 シャレオサエキ1F
TEL0596-22-8529
【ノックアウト松阪店】
三重県松阪市中町1855
TEL0598-21-8036
【KNOCK OUT 247】
【商品ページはこちら画像をタップ】